ぱぷりこ、30代からの高度不妊治療のキロク

体外受精に挑戦したキロク。時々雑談。

特定不妊治療助成金申請で問い合わせたこと。

以前の記事に書いた、助成金申請のことです。

 

私は東京都に住んでいるので、都への申請についての記事となります。

 

 

 

必要書類はこんな感じ。

f:id:paprico-otk:20210312150516j:image

 

この中の、所得関係書類で躓きました。

 

ここで使えるのは、以下の2種類。

①住民税課税(非課税)証明書

②住民税額決定通知書

 

①については、役所で発行してもらうことができる有料の書類。

 

②は役所から郵送、または職場から受け取れる無料の書類。

 

当然、②で申請したいところです。

 

 

ここで、所得の計算方法なんですが、こんなふうになります。

f:id:paprico-otk:20210312151525j:image

総所得−80000円−諸控除=ここで必要となる所得

 

この『諸控除』ですが、この有無を確認するには所得関係の書類を使うことになります。

 

我が家には②の書類があったのでそれを使うわけなのですが、どうも見本とは違う…

f:id:paprico-otk:20210312151525j:image

見本ではこんなふうになっていたのだけど、私の手元にあった書類は、社保と小規模が同じ欄に印字されたものでした。

 

社保→諸控除に含まれない

小規模→諸控除に含まれる

 

内訳が分からない状態で、この書類が使えるのかな?というのが今回の躓きポイントでした。

 

(前置き長くてごめんなさいね😅)

 

 

 

そこでまず、市役所に問い合わせました。

 

役所的にはこの2項目を一緒にしても、特に影響するところがないため、同じ欄に印字となるという回答。

 

もし分かれたものが必要なら、やはり課税証明になりそうです。

 

電話口で内訳を教えてくれ、全額社保だということはこの時点で分かりました。

 

でもその書類だけでは分からない。

 

もし都が「やはり書類で分かる状態じゃないと…」ということなら課税証明をとることになりそうです。

 

 

そして次に、都に問い合わせました。

 

担当の方は、「そのようにまとめて記載されている自治体があることは把握しています」ということで、とても話がスムーズでした。

 

結論として、都では今回のようなケースにおいては金額での判断をするそうです。

 

見本では社保の金額が大きいけど、実際は「小規模があるとかなりの金額になるはずです」と。

 

私はそこまで細かく調べきれないまま、細かい部分の理解は諦めて問い合わせしてしまったのですが、とても丁寧に教えてもらえました😊

 

ありがたい🙏🏻

 

先に自治体に問い合わせて、内訳の確認はした旨伝えると、「そこまでしていただいてありがとうございます。付箋かメモにその旨書いて添付していただけると助かります。」とのことだったので、メモをつけて送りました。

 

今は年度末で忙しい時でしょうが、自治体も都も、どちらの担当者の方も親切でしたよ✨

 

長くなってしまいましたが、同じケースだった方の参考になれば嬉しいなと思います。